ピラティスを仕事にしたい人全てに向けた本気で学ぶ経営学と実践です。
人数は6人まで、半年間かけて成長していく実践形式の経営塾です。
下記のピラティス経営の教科書もしっかり頭に入れておいてください。
ゼロからピラティス経営がおすすめな人
- 店舗ビジネスを始めたい人
- ピラティスインストラクター、ヨガインストラクターとして独立したい人
- 経営をする日程がある程度決まっている人
- 本気でやりたい人
です。むしろそれ以外の目的の方はお断りしております。
セミナー内容(全6回)
1回目:最強の事業計画書・リーンキャンバスの作成と添削、市場規模選定、ビジネスモデル
まず最初に事業計画書とリーンキャンバスを作成します。大きな地図を作り上げることで迷わずに進むことができます。さらに市場の成長性、規模をチェックし、ビジネスモデルのデメリットを消して、メリットに変えていきます。
- ペルソナの決定
- サービスメニューの決定
- 値段の決定(Pricingの方程式から考える)
- 初期費用、ランニングコスト、売り上げ予測の数値化
- マネタイズと広告を分けたビジネスモデルの全体設計
なども加えていきます。
2回目:顧客獲得戦略(HP、広告、SNSの全体マップ)
お客様に認知してもらうために
- HP(集客できるHPの作成)
- SNS設計(ペルソナ、目的によって変える)
- 広告(広告の掛け合わせと数値化)
を用意して進めていきます。
3種の神器としてうまく揃えていくことで、自動で集客できるシステムを確立していきます。
3回目:集客システムの確立、最強の集客データシステム
2回目のセミナー後から3回目にかけての集客システムの走り具合と数値分析をしていきます。
主観的な指標ではなく、全て数値でチェックしていきましょう。さらに数値のどこをみていけばいいのか?のNピラティスの特別スプレッドシートもお渡しします。自動で計算して、どこの数値が不足しているときに何をすればいいのかが一目でわかるスグレモノです。
4回目:実行による反応と改善
1〜3回目までの実行度合いと反応、改善をしていきます。この時点でピラティス経営の基礎が固まってきます。
5回目:仕組み作り
自動で回る仕組み作りを始めていきます。
- スタッフマニュアル
- 採用
- 育成マニュアル
- 集客システムの自動化
- 事業投資
- 外注
を中心に進めましょう。スタッフ・組織が共に成長するためには「マニュアル」作りと仕組みが重要です。
6回目:事業全体のアウトプット
今後の事業全体のアウトプットと数値化を発表してもらいます。
客観的にプレゼンすることで、事業の成長や強み、弱点を知ることができ、さらに発展することができます。
経営コース講師

講師:吉田直紀
理学療法士として大学病院・スポーツクリニック・トレーナーを経験。オンライン、SNS設計を得意としFreePTsalon をたった3年間で業界No1オンラインサロンに成長! 年間600人以上の医療従事者へのセミナー実施。
2020年には経産省主催「始動2020 Next Innovator」として全国100名に選出。
2021年にはコンディショニングスタジオ「N.Pilates」をOPEN。初月から売り上げ7桁、OPEN1ヶ月で1〜2ヶ月の予約待ちキャンセル。その後1年間以上、毎月7桁の売上を上げ続けている。開業6ヶ月目で1人スタッフ雇用、9ヶ月目で2人目のスタッフ雇用。12ヶ月後には全スタッフの予約が1ヶ月以上待ちの状態。
また出版に関しても「できセラ」がamazon2週連続1位、楽天ブックス1位、紀伊国屋書店で全国1位の売り上げを上げる。
詳細
- 場所:Nピラティスつくば店
- 費用:全6回参加にて480,000円
- 人数:8名
- 時間:2~3時間(質問に応じて変更)
- 日程:希望の方はLINE@から連絡ください。
- 応募条件:本気でやる気のある人、他人を否定しない人、応援できる人
LINE@に登録してお待ちください。
個別でも対応します。