体幹解剖学– category –
-
骨盤底筋の解剖学〜ゼロからわかる解剖学〜
皆さん骨盤底筋という筋肉をご存知でしょうか? 産前産後のピラティスを行う上では欠かせない筋肉です。ピラティスは女性のクライアントが大多数を占めるので、産前産後のトラブルを抱えているお客様もいらっしゃいます。本日はその骨盤底筋について解説を... -
内腹斜筋の解剖学〜ゼロからわかる解剖学〜
内腹斜筋は、体幹の安定性や腹圧調整に関わるインナーユニットの一員であり、外腹斜筋の深層に位置する重要な筋肉です。 ピラティスやリハビリの現場では、「深層筋としての使い方」が鍵になるため、外腹斜筋との違いや連携にも注目しながら見ていきましょ... -
外腹斜筋の解剖学〜ゼロからわかる解剖学〜
本日は体幹トレでよく挙げられる有名な筋肉でもある外腹斜筋の紹介です! 「ひねると腰が詰まる」「ツイストで左右どちらかが動かしにくい」「くびれの左右差が気になる」 こうした悩みがある方は、外腹斜筋の状態を一度チェックしてみるとよいかもしれま... -
腰方形筋の解剖学〜ゼロからわかる解剖学〜
反り腰や腰の違和感に深く関わる筋肉「腰方形筋(ようほうけいきん)」をご存知でしょうか? 「腰が片側だけ張る」「片足立ちで骨盤がグラつく」「左右のウエストのラインが違う気がする」 こうしたお悩みがあるとき、チェックすべき筋肉の一つが腰方形筋... -
腹直筋の解剖学〜ゼロからわかる解剖学〜
動画で腹筋を学ぶ https://youtu.be/7jP83GUmT2Q?si=gYXkj33h70g9b8l4 腹直筋の解剖学的特徴を知ろう! 「腹直筋って、お腹のアウターマッスルでしょ?」「ピラティスでは動きの邪魔になるって聞いたけど…」 そんなふうに、“悪者扱い”されがちな腹直筋。 ... -
胸腰筋膜の解剖学〜ゼロからわかる解剖学〜
胸腰筋膜の解剖学的特徴を知ろう! 「胸腰筋膜(きょうようきんまく)」って聞いたことありますか? 少し難しい言葉に聞こえるかもしれませんが、ピラティス指導者にとってはぜひ押さえておきたいキーワードの一つ。 なぜならこの胸腰筋膜、腰の安定性や姿... -
椎前筋の解剖学〜ゼロからわかる解剖学〜
椎前筋の解剖学的特徴を知ろう! 椎前筋とはどんな筋肉? Thanks to @visiblebody まず「椎前筋(ついぜんきん)」という名前を聞いたことがありますか? この筋肉は、頸椎(首の骨)の前側に位置する深層筋で、首のインナーマッスルとして非常に重要... -
菱形筋の解剖学〜ゼロからわかる解剖学〜
どうも!インストラクターの皆さん!本日も一緒に解剖の知識を学んでいきましょう。 今日は、肩甲骨まわりの安定に欠かせない「菱形筋」についてです。 前鋸筋はかなり注目されがちですが、同じぐらい菱形筋も大事なことをみなさんはご存知でしょうか? 菱... -
広背筋の解剖学〜ゼロからわかる解剖学〜
Youtubeで広背筋を学んで鍛える! https://youtu.be/8pHXTSPNxZ0?si=1LLilKMP955w28ig 広背筋の解剖学的特徴 広背筋をご存知ですか? 広背筋は背中にある大きな筋肉です。 一度は聞いたことがある人も多いのではないでしょうか? この筋肉は鍛えることも大... -
インナーマッスル腹横筋の解剖学〜ゼロからわかる解剖学〜
Youtubeで腹横筋を学んで鍛える! https://youtu.be/rw1cZ51-O10 腹横筋の解剖学的特徴を知ろう! 腹横筋を聞いたことありますか? 腹横筋はお腹の一番奥(深層)にある筋肉です。 よくインナーマッスルが大事と聞いたことがあると思いますが、この筋肉が...
12